トヨタ カローラスポーツ 新車 値引きの相場と限界額
【2020年2月更新】
「月刊 新車値引き情報」とご覧いただきありがとうございます。サイト管理人「キャンパーTsuyosi」です。
こちらでは、カローラスポーツの限界値引き額を引き出すテクニック、ディーラーとの交渉術、下取りを高く売る方法、リセールバリューの高いオススメのグレードとオプションなどを紹介します。
記事を作成するにあたっては、知り合いのベテラン営業マンの監修を受けていますので、参考にしてもらえれば幸いです。
ベテラン営業マンの本音!値引きしてでも車を売りたい客の条件とは!
カローラスポーツの購入を考えているなら、まず、一番最初にやるべきことは、 カローラスポーツの値引き額の相場を知り、あなたが目指す値引きの限界額を決めることです。
新車の値引き交渉は、何よりも事前の情報収集が大きな鍵を握ります。
まずは、 カローラスポーツの値引き額の相場、限界額を調べ値引き交渉にはいりましょう。
至急知りたい、最新の値引き額の相場と限界額の情報
新車の値引き交渉をする前に、ゴール(目標額)を決める必要があります。
まずは、カローラスポーツの値引き額の相場と限界額をしらべましょう。値引き額は相手ディラーの都合や購入する時期などで変動はしますが、現在の相場金額を確認した上で、あなたが目指す値引き額を決めて下さい。
目安としては、値引き額の相場と限界額の中間以上をゴール(目標額)としてみてはいかかでしょうか。
また、すでに カローラスポーツの値引き交渉をおこなっている方もいると思います。そんな方は、「今、セールスマンが提示している値引き額が妥当か?」、「もしかしたら、まだ、値引き交渉ができるのではないか?」と気になりますよね。
カローラスポーツの最新値引き額を知りたいあなたの為、こちらでは、毎月、最新の値引き情報を掲載しています。
値引き情報の推移を見れば、セールスマンの提示した金額が妥当か?あといくらぐらいなら値引き交渉できるか?参考になると思います。
まずは、最新の値引き額を確認して下さい。
最新の値引き額の相場と限界額の月別推移
2020年2月 トヨタ カローラスポーツ車両本体 値引き目標額の月別推移表
トヨタ カローラスポーツの値引き金額について、車両本体価格の値引き目標額の月別推移表です。
2020年2月 最新 トヨタ カローラスポーツ 新車の値引き目標額と限界額
車両本体目標値引き額
23.0万円
平均目標値引き額(装備付属品込)
23.4万円
限界値引き額(装備付属品込)
30.0万円
納期
1~2か月
車両本体価格の値引き目標額23.0万円、平均目標値引き額(装備付属品込)23.4万円、値引き合計額が装備付属品込で30.0万を超えたら限界値引き額に到達したとみていいでしょう。
『月刊自家用車』値引きの神様 松本隆一氏のコメント
私の愛読書「月刊自家用車」に掲載されている、値引きの神様「松本隆一」氏のカローラスポーツの値引きについてのコメントです。
毎月、更新していますので、値引き交渉の参考にして下さい。
5月からはカローラ店以外の3系列で販売を開始する。そこで、この情報を持ち出して「他店から『もう少し待って家から買って下さい』と言われている。ただし値引きしだいではいま購入してもいい」などとやるといい。付属品の値引きを含めて25万円以上を狙いたい。
引用元:月刊 自家用車 2020年2月号
全国レベルを意識して目標額は21万円としたが、大都市部ではさらに上乗せがきくことも。合格ラインは付属品の値引きを含めて25万円。ライバルはインプレッサ。経営の異なるカローラ店がある地域は同士討ちを。ガソリン車の納期は1か月以内、HVは1~2か月。
合格ラインは付属品の値引きを含めて25万円としたい。30万円を超えたら文句なしの特上クラスだ。インプレッサをぶつけていくと有効。経営資本の異なるカローラ店がある地域はカロスポ同士を。ガソリン車は早ければ半月程度で納車が可能。HVは1か月程度かかる。
引用元:月刊 自家用車 2020年1月号
トヨタ カローラスポーツ ライバル車と競合 テクニックとコツ
値引きの最大テクニックは「他車との競合」です。競合は値引き交渉の原理原則ですが、この競合には「①ライバル車競合」、「②姉妹車競合」、「③同士競合」があります。
それぞれの競合について、カローラスポーツの競合相手、交渉テクニックとコツを紹介します。
①ライバル車競合
他メーカーの同クラス車と競合させる方法です。
あなたの条件にあった車をピックアップしてそれぞれのディーラーと交渉して値引き条件を引き出し、本命のカローラスポーツの交渉にぶつけるのです。
この際、「どの車にするか迷っている。」をアピールして下さい。重要なのはカローラスポーツが欲しいという事をセールスマンに悟られないことです。「どうせ最後はうちで買うんでしょう」と足元を見られ、値引きが進まない恐れがあります。
あくまで「条件があう車を検討している。」という姿勢で交渉にあたって下さい。
トヨタのカローラスポーツのライバル車は、スバルの「インプレッサスポーツ」、ホンダの「シビックハッチバック」ありません。
スバル(SUBARU)インプレッサスポーツ
スバル(SUBARU)インプレッサスポーツ 値引き目標額
車両本体目標値引き額
23.0万円
平均目標値引き額(装備付属品込)
25.2万円
限界値引き額 (装備付属品込)
35.0万円
インプレッサスポーツ 値引き限界額を引き出すテクニックはこちら
ホンダ(HONDA) シビックハッチバック
ホンダ(HONDA) シビックハッチバック 値引き目標額
車両本体目標値引き額 16.0万円
車両本体目標値引き額
13.0万円
平均目標値引き額(装備付属品込)
-万円
限界値引き額 (装備付属品込)
20.0万円
シビックハッチバック 値引き限界額を引き出すテクニックはこちら
②姉妹車競合
同メーカー車やOEM(相手先ブランド)車など中身は同じだけど車名が異なる「姉妹関係」にあたる車同士を競合させる方法です。
トヨタのカローラスポーツの姉妹車は、ありません。
③同士競合
同じ車を経営資本が異なるディーラー同士で競合させる方法です。
「経営資本が異なる」とは、同じ販売会社でも経営者が違うということです。判断基準は名前が一文字でも違っていれば経営者が異なります。
「埼玉トヨペット」、「群馬トヨペット」は経営者が異なるということです。但し、「埼玉トヨペット 浦和支店」と「埼玉トヨペット 大宮支店」など、店舗名+◯◯支店という場合は経営者が同じになりますので、競合の対象にはなりません。
また、トヨタには「トヨタ店」、「トヨペット店」、「カローラ店」、「ネッツ店」がありますが、「カローラスポーツ」は「トヨタ店」の専売となっていますので、それぞれの「トヨタ店」で競合させて下さい。
⇒新車の値引き交渉は競合が有効。経営資本が異なるトヨタ販売店一覧表はこちら
トヨタ(TOYOTA) カローラスポーツ
トヨタ(TOYOTA) カローラスポーツ値引き目標額
車両本体目標値引き額
23.0万円
平均目標値引き額(装備付属品込)
23.4万円
限界値引き額 (装備付属品込)
30.0万円
カローラスポーツ 値引き限界額を引き出すテクニックはこちら
トヨタ カローラスポーツ 新車の値引き金額をトータルで最大限に引きだすコツは
新車の値引きで重要なことは、「車両本体価格からの値引き」と「下取り車の値引き(下取り価格のアップ)」です。
「車両本体価格からの値引き」については、このサイトの値引き限界額を参考に交渉してもらえれば、必ず満足いく値引き額を獲得できると思います。
もう一つ忘れてはいけないのは「下取り車の値引き(下取り価格のアップ)」です。
下取り車がある場合、ディーラーへ下取りを出す前に「買取業者」で査定をおこなって下さい。
ディーラーの下取り価格と買取業者の買取金額では、10万円以上の差が出ることはザラにあります。いくら時間をかけて値引き交渉して数万円の値引きを勝ち取っとても、下取り金額で10万円以上も損したのではせっかくの努力が水の泡です。
オススメは、複数の買取業者に査定を依頼できる一括査定です。あたなの愛車を1円でも高く売りたいなら、一括査定の買取金額とディーラーの下取り価格の比較は必ずおこなって下さい。
トヨタ カローラスポーツ 値引き交渉 生レポート
トヨタ「カローラスポーツ」値引き交渉の生レポート情報です。
値引き交渉のポイント、獲得した値引き金額、競合させた車種などを公開しています。
トヨタ「カローラスポーツ」の新車を購入する際には、こちらの交渉術を参考に値引きの限界額を獲得して下さい。
値引きに関する実例は、私の愛読書「月刊自家用車」から引用しています。
【2019年1月】カローラスポーツ 値引き 19.8.0万円 【佐賀県】
車両本体価格
2,224,800円
車両本体値引き
197,858円(※メーカオプション、付属品値引含む)
付属品値引き
0円
トータル値引き
197,858円
カローラスポーツ同士の競合
愛車プリウス(7年落ち・9万キロ)の車検は1年残っているが、条件次第では買い替えることにしました。
第一候補のCX-3を経営の異なるマツダ3社で交渉したところ、どこも値引きは5万円で「これ以上は無理」と固い。下取りは40万~53万円、そのうち1社はキャンペーン中で「10万円上乗せができる」ということでした。
第二候補のカローラスポーツも経営の異なるトヨタ3社と交渉したが、値引きは7万~8万円、下取りは43~48万円。「発売して間もない」という理由から、どこも値引きは渋い。
第三候補のC-HRは6社と商談したが、値引き15~20万円、下取り40~43万円でした。
「下取り車は、買取専門業者のほうが高値がつきやすい」と聞いたので、複数の買取専門業者に査定してもらったところ50万~58万円とディーラより高値がつきました。しかし、どの業者も「すぐに引き渡してもうらうのが条件」とのこと。買取店に売却した場合、納車まで車なしの生活となる為、代車が必要となります。
そのうち、候補3車の各一社から好条件が提示されました。CX-3値引き18万円、カローラスポーツ値引き18万円、C-HR値引き27万円で、どこも代車はOKとの事です。
この時点でC-HRが有力候補となりましたが、別のトヨタ店でカローラスポーツを交渉した際、反応がよかったセールスさんがいたのを思い出し、今までの経緯を伝えダメもとで交渉してみました。すると、車両本体とメーカーオプション(2万7000円)/付属品(2万9160円)から19万7858円引きが飛び出し、見事カローラスポーツが逆転勝利。車庫証明代行費用もサービスしてくれました。
下取り車のプリウスは買取専門店に61万円で売却することができましたので、納車まで代車も用意してもらいました。思うような交渉ができず心折れそうになりましたが、根気よく販売店を回ったおかげで、誠意あるセールスさんに出会え好条件を引き出すことができました。
値引き交渉のポイント
カローラスポーツのライバルはインプレッサやゴルフVWですが、一番効有効なのはカロラスポーツ同士の競合です。このレポートにあるように経営の異なるトヨタ店をまわってカローラスポーツの同士討ちに持ち込む戦術です。今回、候補3社、合計12社の販売店をまわって交渉を続けた結果、良いセールスマンに巡り会えています。
値引きの原則は競合にあります。競合相手は多ければ多いほど高い効果が期待できますので、時間が許す限り多くの販売店をまわって交渉してください。また、下取り車も買取専門店で査定、売却している店も見事です。下取り車の売却も競合させることで値段が釣り上がります。ネットの一括査定を利用すれば、短時間で多くの業者から査定金額を提示してもらえるのでとても便利です。ちなみに、買取専門業者でも代車を出してくれますが、年式が古くなるので、ディーラーから借りたほうがお得です。
【2018年09月】カローラスポーツG 値引き 8.5万円 【岐阜県】
車両本体価格
2,257,200円
車両本体値引き
35,019円
付属品値引き
50,000円
トータル値引き
85,019円
値引きゼロ?それならC-HRを買うわ
新型カラースポーツが気に入り買い替えを決意。値引き交渉に入る前に、まずは下取り車のタント(平成25年式)を買取業者に査定してもらったところ「今なら70~75万円」との回答だだった。
下取り車の相場を確認したところで、付き合いのあるトヨタのセールスさんと本格的な商談を開始。しかし、カローラスポーツは「新型なので値引きできません」とガードが固い。しかも、下取り額も買取業者より低く65万円。
(私)「低すぎる。買い取り店は75万円だった。値引きも無しでは買う気にならない」
(セ)「では、下取りは75万円、値引きは3万円にします」
(私)「まだ高い。今回は付き合いのある(別の)セールスさんからC-HRを買うことにする」
と迫った。
最終的には、車両本体から3万5109円、付属品(35万7696円)から5万円引き、下取りは75万9550円。さらにLEDライセンスランプとドアエッジモールを無料サービスしてくれたので契約しました。
発売されたばかりの車なので値引きは渋かったけれど、下取り金額が買取業者より高かったことや、付属品からの値引きなどで満足しました。
値引き交渉のポイント
新型の為、値引き金額は低めですが、付属品からの値引き、無料サービス分を考慮すると値引き交渉は成功だったと思います。事前に買取業者で下取り車の査定をしていたおかげで、ディラーとの交渉に役立っています。このように下取りがある場合、買取専門業者
の買取額とディーラーの下取り額を比較、競合させることが重要です。