トヨタ カムリ 新車 値引きの相場と限界額

【2020年2月更新】

月刊 新車値引き情報」とご覧いただきありがとうございます。サイト管理人「キャンパーTsuyosi」です。

こちらでは、カムリの限界値引き額を引き出すテクニック、ディーラーとの交渉術、下取りを高く売る方法、リセールバリューの高いオススメのグレードとオプションなどを紹介します。

記事を作成するにあたっては、知り合いのベテラン営業マンの監修を受けていますので、参考にしてもらえれば幸いです。
ベテラン営業マンの本音!値引きしてでも車を売りたい客の条件とは!


カムリの最大の特徴は、圧巻のキャビン空間とコストパフォーマンスの高さです。

FFの特徴を活かしたキャビンは後席の足元も広々としておりフル乗車も楽々こなします。トヨタの最上級セダンといえば「クラウン」ですが、クラウンよりも広いキャビン、荷室空間を実現しています。

2018年にはスポーティーグレードの「WS(Worldwid&Sporty)」が加わり、スポーティセダンの地位を確立しました。クラウンと比較すれば乗り心地などは多少及ばないものの、100万円以上の価格差を考えるとコストパーフォーマンスは最高だと思います。

また、エッジの効いたスタイルはクラウンほど重厚ではなく、カジュアルな上級セダンという印象です。

カムリの購入を考えているなら、まず、一番最初にやるべきことは、 カムリの値引き額の相場を知り、あなたが目指す値引きの限界額を決めることです。

新車の値引き交渉は、何よりも事前の情報収集が大きな鍵を握ります。

まずは、 カムリの値引き額の相場限界額を調べ値引き交渉にはいりましょう。

至急知りたい、最新の値引き額の相場と限界額の情報


新車の値引き交渉をする前に、ゴール(目標額)を決める必要があります。

まずは、カムリの値引き額の相場と限界額をしらべましょう。値引き額は相手ディラーの都合や購入する時期などで変動はしますが、現在の相場金額を確認した上で、あなたが目指す値引き額を決めて下さい。

目安としては、値引き額の相場と限界額の中間以上をゴール(目標額)としてみてはいかかでしょうか。

また、すでに カムリの値引き交渉をおこなっている方もいると思います。そんな方は、「今、セールスマンが提示している値引き額が妥当か?」、「もしかしたら、まだ、値引き交渉ができるのではないか?」と気になりますよね。

カムリの最新値引き額を知りたいあなたの為、こちらでは、毎月、最新の値引き情報を掲載しています。

値引き情報の推移を見れば、セールスマンの提示した金額が妥当か?あといくらぐらいなら値引き交渉できるか?参考になると思います。

まずは、最新の値引き額を確認して下さい。

オススメ!愛車の相場が一秒でわかる「簡単車査定ガイド」


最新の値引き額の相場と限界額の月別推移

2020年2月 トヨタ カムリ車両本体 値引き目標額の月別推移表

情報提供元:月刊自家用車※値引き情報はあくまで参考価格であり状況により変わります。


トヨタ カムリの値引き金額について、車両本体価格の値引き目標額の月別推移表です。

2020年2月 最新 トヨタ カムリ 新車の値引き目標額と限界額

車両本体目標値引き額
27.0万円
平均目標値引き額(装備付属品込)
27.7万円
限界値引き額(装備付属品込)
30.0万円
納期
1~2か月

車両本体価格の値引き目標額27.0万円、平均目標値引き額(装備付属品込)27.7万円、値引き合計額が装備付属品込で30.0万を超えたら限界値引き額に到達したとみていいでしょう。

『月刊自家用車』値引きの神様 松本隆一氏のコメント

私の愛読書「月刊自家用車」に掲載されている、値引きの神様「松本隆一」氏のカムリの値引きについてのコメントです。

毎月、更新していますので、値引き交渉の参考にして下さい。

一部改良を機に多少とも引き締めている。地方によっては10万円程度で話をまとめようとしてくることも。他社をぶつけても反応は鈍いが、経営資本の異なるトヨタ同士の競合を伝えれば効果が得られる。車両本体と付属品の値引き合計が25万円を超えたら特上クラスだ。

値引きの基本は8~10万円。攻略のコツはトヨペット店とカローラ店、ネッツ店の三つ巴の争いにクラウン(トヨタ店)を絡めること。車両本体と付属品の値引き合計が30万円前後になったら合格。初売り商戦では40万円引きの大台に乗る可能性も。4WD車は納期2か月。

他社に有効なライバル車はない。そこでトヨペット店とカローラ店、それにネッツ年の3系列と商談してカムリ同士の争いに持ち込む作戦を採ること。合格ラインは付属品の値引きを含めて25万円。30万円前後になったら特上クラス。E-Fourは納車まで2か月待ち。

トヨタ カムリ ライバル車と競合 テクニックとコツ


値引きの最大テクニックは「他車との競合」です。競合は値引き交渉の原理原則ですが、この競合には「①ライバル車競合」、「②姉妹車競合」、「③同士競合」があります。

それぞれの競合について、カムリの競合相手、交渉テクニックとコツを紹介します。

①ライバル車競合

他メーカーの同クラス車と競合させる方法です。

あなたの条件にあった車をピックアップしてそれぞれのディーラーと交渉して値引き条件を引き出し、本命のカムリの交渉にぶつけるのです。

この際、「どの車にするか迷っている。」をアピールして下さい。重要なのはカムリが欲しいという事をセールスマンに悟られないことです。「どうせ最後はうちで買うんでしょう」と足元を見られ、値引きが進まない恐れがあります。

あくまで「条件があう車を検討している。」という姿勢で交渉にあたって下さい。

カムリであれば、トヨタのクラウン、ホンダのインサイトがライバル車になります。

トヨタ(TOYOTA) カムリ


トヨタ(TOYOTA) カムリ 値引き目標額
車両本体目標値引き額 
27.0万円
平均目標値引き額(装備付属品込)
27.7万円
限界値引き額  (装備付属品込)
30.0万円
クラウン 値引き限界額を引き出すテクニックはこちら

言わずとしれた最高級セダン「クラウン」です。トヨタ同士ではありますが、カムリよりワンランク上の車種です。走りの質、安全技術カムリとクラウの価格差は100万円以上もあります。しかし、コストパフォーマンスの高さ、室内の広さではカムリに軍配があがります。競合させるなら「最新技術を持つワンランク上のクラウンを気に入っているが、カムリのコストパフォーマンス、室内の広さに魅力を感じている。ただ、クラウンは値引きが固い。カムリが好条件を出してくれるなら考える」などといって競合をあおれば効果的です。

ホンダ(HONDA) インサイト


車両本体目標値引き額 
12.0万円
平均目標値引き額(装備付属品込)
14.2万円
限界値引き額  (装備付属品込)
23.0万円
インサイト 値引き限界額を引き出すテクニックはこちら

ホンダのスポーツハイブリッド「インサイト」。価格帯も320万~とカムリと近い関係にあります。ただ、インサイトはモデルチェンジして間もないもともあり、値引きは固いです。カムリと競合させるならその点を攻めましょう。「インサイトが第一候補だが、値引きを頑張ってくれるならカムリも考える」などと言えば効果的です。

②姉妹車競合

同メーカー車やOEM(相手先ブランド)車など中身は同じだけど車名が異なる「姉妹関係」にあたる車同士を競合させる方法です。
トヨタのカムリの姉妹車は、ダイハツの「アルティス」です。

ダイハツ(DAIHATSU) アルティス


ダイハツ(DAIHATSU) アルティス 値引き目標額
車両本体目標値引き額 
25.0万円
平均目標値引き額(装備付属品込)
25.5万円
限界値引き額  (装備付属品込)
40.0万円
アルティス 値引き限界額を引き出すテクニックはこちら
ダイハツ「アルティス」ですが、値引きに積極的ではありません。カムリと競合させても引いてしまうことが多いです。値引きで競合させてもあまり効果は期待できません。

③同士競合

同じ車を経営資本が異なるディーラー同士で競合させる方法です。
経営資本が異なる」とは、同じ販売会社でも経営者が違うということです。判断基準は名前が一文字でも違っていれば経営者が異なります。
埼玉トヨペット」、「群馬トヨペット」は経営者が異なるということです。但し、「埼玉トヨペット 浦和支店」と「埼玉トヨペット 大宮支店」など、店舗名+◯◯支店という場合は経営者が同じになりますので、競合の対象にはなりません。

また、トヨタには「トヨタ店」、「トヨペット店」、「カローラ店」、「ネッツ店」がありますが、「カムリ」は「カローラ店」、「トヨペット店」、「ネッツ店」の3系列での販売となっていますので、それぞれの販売店で競合させて下さい

⇒新車の値引き交渉は競合が有効。経営資本が異なるトヨタ販売店一覧表はこちら

トヨタ(TOYOTA) カムリ


トヨタ(TOYOTA) カムリ 値引き目標額
車両本体目標値引き額 
25.0万円
平均目標値引き額(装備付属品込)
25.5万円
限界値引き額  (装備付属品込)
40.0万円

カムリの値引きには、カムリ同士の競合が一番、効果が高いです。経営の異なる「カローラ店」、「トヨペット店」、「ネッツ店」をまわり値引き交渉をして下さい。また、隣県にこれら販売店がある場合、隣県も含めて競合させると効果的です。コツは、はじめに隣県で値引き条件を引き出し、その条件をもって地元の販売店を攻めることです。

トヨタ カムリ 新車の値引き金額をトータルで最大限に引きだすコツは


新車の値引きで重要なことは、「車両本体価格からの値引き」と「下取り車の値引き(下取り価格のアップ)」です。

「車両本体価格からの値引き」については、このサイトの値引き限界額を参考に交渉してもらえれば、必ず満足いく値引き額を獲得できると思います。

もう一つ忘れてはいけないのは「下取り車の値引き(下取り価格のアップ)」です。

下取り車がある場合、ディーラーへ下取りを出す前に「買取業者」で査定をおこなって下さい。

ディーラーの下取り価格と買取業者の買取金額では、10万円以上の差が出ることはザラにあります。いくら時間をかけて値引き交渉して数万円の値引きを勝ち取っとても、下取り金額で10万円以上も損したのではせっかくの努力が水の泡です。

オススメは、複数の買取業者に査定を依頼できる一括査定です。あたなの愛車を1円でも高く売りたいなら、一括査定の買取金額とディーラーの下取り価格の比較は必ずおこなって下さい。

オススメ!愛車の相場が一秒でわかる「簡単車査定ガイド」


トヨタ カムリ 値引き交渉 生レポート

トヨタ「カムリ」値引き交渉の生レポート情報です。

値引き交渉のポイント獲得した値引き金額競合させた車種などを公開しています。

トヨタ「カムリ」の新車を購入する際には、こちらの交渉術を参考に値引きの限界額を獲得して下さい。

値引きに関する実例は、私の愛読書「月刊自家用車」から引用しています。

【2019/03】カムリGレザーパッケージ 値引き 24.5万円 【徳島県】


車両本体価格
3,672,000円
車両本体値引き
144,957円
付属品値引き
100,000円
トータル値引き
244,957円

トヨタ3系列で競合

ライバルのクラウンから交渉をはじめるも値引き9万8千円、平成23年のプリウスは下取り20万円と固い。下取り車の買取専門店では最高35万円が付いた。カムリはトヨペット店、カローラ店、ネッツ店の3系列で販売しているので全ての販売店をまわって交渉開始。A店は値引き23万3千円、下取り28万円、B店は値引き12万2千円、下取り26万円、馴染みのC店は値引き16万2千円、下取り25万円。馴染みのC店に他店との競合を伝え最終的には車両本体おり14万9千円、付属品から10万円の合計値引き24万1千円、下取り39万円1千円で契約となった。

値引き交渉のポイント

付き合いのあるC店を交渉の最後にもってきたのがポイントです。他車、他の販売店と競合する場合、必ず本命は最後に交渉するのがコツです。他で値引き状況を引き出しておいて、本命に迫れば、さらなる値引きが引き出せる可能性が高くなります。また、下取り車を事前に買取専門業社で査定してもらっていたおかげで、更に高取りしてもらえる結果につながっています。

【2019/01】カムリ WS 値引き 31.0万円 【高知県】


車両本体価格
3,672,000円
車両本体値引き
309,652円(※付属品値引きを含む)
付属品値引き
0円
トータル値引き
381,472円

ムリ目の値引き額を提示後、妥協案で落とす

14年落ちのパッソを下取りに出してカムリの購入を決意。パッソを購入した時のセールスマンと値引き交渉を開始したが、なかなか具体的な金額を提示してこない。しびれを切らしてこちらから希望金額を提示。「支払い総額、370万円」「絶対に無理です」(セ)、「380万円」「・・・無理です。」(セ)、「390万円」「・・・むりです・・・」(セ)
じゃあ、400万円!OKなら他店との交渉をやめる」と迫ったところ、上司に相談した結果「やらせていただきます」(セ)となった。車両本体+メーカーオプション+付属品から30万9652円引きを獲得。これとは別に付属品(11万9772円)から7万1820円引きも獲得。

値引き交渉のポイント

かなりの値引き交渉ベテランの方ですね。無理めの希望金額を提示してから妥協案(本当の希望額)を提示してセールスマンを落としています。セールスマンもはじめの希望額があまりにも高いので、妥協案の金額が安く感じているかもしれません。また、最後の一言「決めます!」と言われれば、セールスマンもなんとしても売りたいと思ったことでしょう。また、別の付属品からの値引き7万1820円を含むと、実質38万円を超える値引き金額となっています。

オススメ!愛車の相場が一秒でわかる「簡単車査定ガイド」